多様な背景の仲間と出会える
概要 | 【7期】全3回 休日集中コース ※募集終了しました
|
---|---|
内容 |
|
定員 | 最小催行人数3名、定員12名程度 |
資格 | BCMA認定キャリアメンター
【知識を増やす】
【実践機会を増やす】
※2022/10/18 資格更新要件変更 |
定員 | 最小催行人数3名、定員12名程度 |
期 | 日程 |
---|---|
7期 祝日集中 |
【Day1】2023年1月 9日(月・祝) 10:00〜18:00 |
8期 平日夜 |
毎回:19:30〜22:00 (Zoom) |
欠席に関して | 全出席が前提です、止むを得ず欠席する回はビデオ視聴をしていただきます。 |
8期 平日夜 |
毎回:19:30〜22:00 (Zoom) |
二児の父。慶應義塾大学総合政策学部卒業。INSEADにてMBA取得。
現在はミッドキャップ・スモールキャップ企業オーナーファミリー向けの企業経営・コーポレートガバナンス・資産運用コンサルティング及び、プライベートエクイティ・コンサルティング・資産運用・投資銀行に特化した人材紹介データベース運用企業を経営している。
また大手学習塾と提携し、週末は高校生向け金融・ファイナンシャルリテラシー、CSR・ESG及び、キャリア教育プログラムの提供も行っている。
日本語・韓国語・英語・中国語を操り、国内外で多数の講演・執筆活動を行っている。
主な著書『最強の働き方』『一流の育て方』『最高の生き方』『世界トップエリートのコミュ力の基本』など、6か国語で合計70万部を超える。
料金 | 318,000円(税込339,800円) 本料金に含まれるもの
|
---|---|
割引 | 割引は併用不可 ◆ 奨学生制度 <要件> (※) 女性メンターは、男性のメンタリングをご担当いただく場合もあります。 <お申し込み方法> |
本協会の事業提携先である、(株)Menotor Forの公式メンターとして登録ができます。
様々な企業のリーダーのメンタリングをご担当いただきます。
審査要件が変更になりました(2022.10.19)
本協会の事業提携先である、(株)Menotor Forの公式メンターとして登録ができます。詳細こちら
案件数は女性の方が多いですが、2022年4月より性別不問で(男性も含め)ご登録可。
必須要件
①業務委託契約が可能。インボイス制度施行後は課税業者への届け出をお願いいたします。
③ 単科「ウィメンズキャリア講座」を受講している
審査プロセス(2022.2.18変更)
(株) Mentor Forとの業務委託を締結いただきます 案件を保証するものではありませんのでご了承ください 実施フィー目安:6000円/時〜 ご経験に応じて異なります メンティの大半は女性ですが、男性メンティもご担当いただく可能性があります
本協会の事業提携先である、(株)Menotor Forの公式メンターとして登録ができます。
様々な企業のリーダーのメンタリングをご担当いただきます。
審査要件が変更になりました(2022.10.19)
本協会の事業提携先である、(株)Menotor Forの公式メンターとして登録ができます。詳細こちら
案件数は女性の方が多いですが、2022年4月より性別不問で(男性も含め)ご登録可。
必須要件
①業務委託契約が可能。インボイス制度施行後は課税業者への届け出をお願いいたします。
③ 単科「ウィメンズキャリア講座」を受講している
審査プロセス(2022.2.18変更)
(株) Mentor Forとの業務委託を締結いただきます 案件を保証するものではありませんのでご了承ください 実施フィー目安:6000円/時〜 ご経験に応じて異なります メンティの大半は女性ですが、男性メンティもご担当いただく可能性があります